仰る

仰る
おっしゃる【仰る・仰有る】
〔「おおせある」の転〕
※一※ (動ラ五[四])
〔連用形は「おっしゃっ(た)」「おっしゃい(ます)」, 命令形は「おっしゃい」の形をとる〕
(1)「言う」の尊敬語。 言われる, おおせられる。

「先生が~・いました」「社長が~・った」「本当のことを~・い」

(2)(「…とおっしゃる」の形で)…という名でいらっしゃる。

「佐藤様と~・る方」「お名前は何と~・いますか」

‖可能‖ おっしゃれる
※二※ (動ラ下二)
{※一※}に同じ。

「そのやうなことは~・れぬがよい/歌舞伎・壬生大念仏」

〔(1)※一■ の命令形には, もと「おっしゃれ」「おっしゃい」の両形があったが, 現在では「おっしゃい」だけが用いられる。 (2)■一※ は, 命令形, 連用形の助動詞「ます」に続く形に「おっしゃい」があること, 「ます」の命令形「まし」「ませ」が直接付くことなど, ラ行五[四]段活用としてやや特殊である〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”